2011年10月31日
初、座禅。含藏寺(高森町)
先日、阿蘇は、高森町の観光につれて行っていただきました。
その時、初めて座禅を。。。
ずーっと、座禅を組んでみたかったので、しかも大好きな阿蘇でできるなんて!!

こちらの含藏寺は鎌倉時代に建てられたそうです。
樹齢800年のモクセイがあったり、その他の木も大きくて、歴史を感じることのできる場所でした。
ここを見に来るだけでもいいと思います。
本当は

線香がなくなるくらいの時間(40ー50分)するそうなのですが、
初めてでしたので、15分ずつに分けて行っていただきました。
住職さんがおっしゃるには、
「座禅を組むのは、無になること。」
何にもないこと=自然と一体になる
なんだか何も知らずに行きましたが、心地よいですね。
ヨガの時に行う、瞑想に少し似ていました。
いつも開けてあるそうで、
「いつでも座禅を組みに来てください」とおっしゃっていました。
住職さんに、居ていただいてお話を聞きたい時は事前に連絡が必要です。
初めてでも丁寧に教えてくださいます☆
その他にも写経。(有料)もできるそうですよ。
そういえば、「きょうさく」でパチーン!と肩を叩かれました。
結構痛かったですっ
その時、初めて座禅を。。。
ずーっと、座禅を組んでみたかったので、しかも大好きな阿蘇でできるなんて!!

こちらの含藏寺は鎌倉時代に建てられたそうです。
樹齢800年のモクセイがあったり、その他の木も大きくて、歴史を感じることのできる場所でした。
ここを見に来るだけでもいいと思います。
本当は

線香がなくなるくらいの時間(40ー50分)するそうなのですが、
初めてでしたので、15分ずつに分けて行っていただきました。
住職さんがおっしゃるには、
「座禅を組むのは、無になること。」
何にもないこと=自然と一体になる
なんだか何も知らずに行きましたが、心地よいですね。
ヨガの時に行う、瞑想に少し似ていました。
いつも開けてあるそうで、
「いつでも座禅を組みに来てください」とおっしゃっていました。
住職さんに、居ていただいてお話を聞きたい時は事前に連絡が必要です。
初めてでも丁寧に教えてくださいます☆
その他にも写経。(有料)もできるそうですよ。
そういえば、「きょうさく」でパチーン!と肩を叩かれました。
結構痛かったですっ

2011年10月30日
mukago master.
傘と棒を持ってワタシ達(ワタシとマレーシアからのお客様)が何をしているかと言いますと。。。

わかります??
ムカゴをとってマス。

ムカゴ、ご存知ですか??
ムカゴゴハンのムカゴです。
山芋のツルになる実の事です☆
これを洗ってゴハンと一緒に炊くととってもおいしいんです!
Seedsの周りにはこれがたっくさんあります!
ツルからはすぐにポロっととれるんです。
なので、高いところをとるときは、この様に傘を広げておくと沢山キャッチできるそう!!
大量になっている所を見つけて、この日も大収穫。
嗚呼、ムカゴゴハン旨し。

わかります??
ムカゴをとってマス。

ムカゴ、ご存知ですか??
ムカゴゴハンのムカゴです。
山芋のツルになる実の事です☆
これを洗ってゴハンと一緒に炊くととってもおいしいんです!
Seedsの周りにはこれがたっくさんあります!
ツルからはすぐにポロっととれるんです。
なので、高いところをとるときは、この様に傘を広げておくと沢山キャッチできるそう!!
大量になっている所を見つけて、この日も大収穫。
嗚呼、ムカゴゴハン旨し。
2011年10月27日
ストーブ大活躍!
最近、seeds ではストーブが大活躍!
まず、お湯はもちろん、スープ、煮物、
今日はパンも焼いてみたら良い焼き加減。
お客さんも、これは良いと言ってます。

サクッとね、

おいしかった。
Seedsへお越しの際は、「焼きたいもの」ご持参くださいませ◎
「えー!?こんなものやくのー?」って言うの持ってきてください。笑
まず、お湯はもちろん、スープ、煮物、
今日はパンも焼いてみたら良い焼き加減。
お客さんも、これは良いと言ってます。

サクッとね、

おいしかった。
Seedsへお越しの際は、「焼きたいもの」ご持参くださいませ◎
「えー!?こんなものやくのー?」って言うの持ってきてください。笑
2011年10月27日
連泊。
朝晩は冷えますね〜!
今朝京都からお越しの、連泊のお客さんが大分へ発たれました。
彼は旅マスターで、良いお勉強、刺激でした。
連泊されたので、ちょっとマニアックな所もご紹介たりして。
またお会いできるのを楽しみにしてマス。

カブで日本を回って、このあと世界一周の旅だそうです!
聞くだけでワクワクする!!
連泊と言えば、
「阿蘇は1泊二日ではたりないんです!!」
見る所多いですよ〜!!
「阿蘇の火口意外見る所ないな〜」
なんて思っている方いるのでは??

イヤイヤ
”
いーっぱいありますよ〜
ワタシに聞いてください、阿蘇満喫しましょー
今朝京都からお越しの、連泊のお客さんが大分へ発たれました。
彼は旅マスターで、良いお勉強、刺激でした。
連泊されたので、ちょっとマニアックな所もご紹介たりして。
またお会いできるのを楽しみにしてマス。

カブで日本を回って、このあと世界一周の旅だそうです!
聞くだけでワクワクする!!
連泊と言えば、
「阿蘇は1泊二日ではたりないんです!!」
見る所多いですよ〜!!
「阿蘇の火口意外見る所ないな〜」
なんて思っている方いるのでは??

イヤイヤ

いーっぱいありますよ〜
ワタシに聞いてください、阿蘇満喫しましょー

2011年10月25日
干し柿。
人生初の干し柿に挑戦!!

今の所、順調ですっ!
あとは、カビはえないでー!!!
なんだか、ハエがついたらいやだな〜と、ネットかけてみました。笑
大丈夫かな〜??

ちょこちょこ、手入れが必要のようなので、その都度アップしてみますね♪
食べたい方は4週間ご位にSeedsへお泊まりください
昨日、Seeds初のビジネス宿泊のお客様が!!
まさか、阿蘇でビジネスマンの方の宿泊があるとは。。。
朝は6時前に出発
寝起きの状態でお見送りしたのでした。。。
たしかにビジネスホテルないもんな。

今の所、順調ですっ!
あとは、カビはえないでー!!!
なんだか、ハエがついたらいやだな〜と、ネットかけてみました。笑
大丈夫かな〜??

ちょこちょこ、手入れが必要のようなので、その都度アップしてみますね♪
食べたい方は4週間ご位にSeedsへお泊まりください

昨日、Seeds初のビジネス宿泊のお客様が!!
まさか、阿蘇でビジネスマンの方の宿泊があるとは。。。
朝は6時前に出発

寝起きの状態でお見送りしたのでした。。。
たしかにビジネスホテルないもんな。
2011年10月24日
寒さ対策!
先日、ヨガキャンプの際、アンケートを書いていただいたのですが、
その中に。「湯たんぽがあれば良い」というご意見が。

今日買ってみました、初おろしです。
が、今日は男性のお客さんしかおられないので、使われないでしょうね〜
お布団も冬をこすために温かいお布団使用しています◎
タグ :阿蘇
2011年10月24日
神楽@南阿蘇
少し前のお話ですが、南阿蘇村にある、八坂神社で神楽をみてきました。
実は、初神楽でした。近くでも神楽があるときて、阿蘇のを見てみたかったので、直前(始まる30分前)
に神楽がある、と聞いたにも関わらずいってきました。笑
『古代「火の国」の象徴・「炎のピラミッド」の発見』という本があります。
八坂神社の宮司、田尻盛永さんが書かれた本です。このお話はまた今度。
その八坂神社にも行ってみたいと思っていたので◎

神楽とは
「国の成り立ちと国開きの時の御祭神様方の活躍、その人柄を「舞の姿に象徴化」して年ごとに奉納し、人々に楽しみをもたらして、
我が国の成立(建国)の由来を伝えてきたもの。」
戦争の時には少し途絶えてしまった事もあるそうですが、
むかーし昔から、伝わる舞。

阿蘇には色々なお話があります。
阿蘇の成り立ちについてですね。
音も、舞も、お話も初めての空間に胸が躍りました♪
阿蘇にはいくつか神楽がありますよ☆
機会があれば是非、みてみてくださいね☆
実は、初神楽でした。近くでも神楽があるときて、阿蘇のを見てみたかったので、直前(始まる30分前)
に神楽がある、と聞いたにも関わらずいってきました。笑
『古代「火の国」の象徴・「炎のピラミッド」の発見』という本があります。
八坂神社の宮司、田尻盛永さんが書かれた本です。このお話はまた今度。
その八坂神社にも行ってみたいと思っていたので◎

神楽とは
「国の成り立ちと国開きの時の御祭神様方の活躍、その人柄を「舞の姿に象徴化」して年ごとに奉納し、人々に楽しみをもたらして、
我が国の成立(建国)の由来を伝えてきたもの。」
戦争の時には少し途絶えてしまった事もあるそうですが、
むかーし昔から、伝わる舞。

阿蘇には色々なお話があります。
阿蘇の成り立ちについてですね。
音も、舞も、お話も初めての空間に胸が躍りました♪
阿蘇にはいくつか神楽がありますよ☆
機会があれば是非、みてみてくださいね☆
2011年10月17日
yoga camp 開催しました
10/15、16でyoga camp を開催!!
reikaさんを講師に迎え、お食事も菜食を基本として、
・一日1.5時間のヨガX2日
・瞑想
・朝ヨガ&散歩
・お野菜BBQ
など、盛りだくさんの内容でした!

このブログと同じおてもやんブロガーさんも参加してくださいました◎

埼玉県から1人旅のお客様も参加☆お庭のブランコで〜

大分県の久住から参加のご夫婦◎関東より越してきたばかりだそうで、
地元のワタシや講師のreikaさん、熊本より参加のお客様と情報交換したりされました☆


お野菜やお漬け物など地元のモノをほとんど使用しました◎
最後に疲れておられる所にアンケートまでお願いしてしまいました^^;
参考になる意見ばかりで、本当に良い方達とこのキャンプができて、ワタシ自身もとても楽しんでしまいました☆
ヨガキャンプの中で夜瞑想の時間があったのですが、
登山予定のお客様がちょうど到着されて、薄暗い中のご案内になってしまい、大変失礼いたしました!!
登山に行かれたお客サマは朝もとっても早く出発されました。
「また利用させていただきます」と言って出発されました!
そういう人一言がコレからまた宿を良くして行こうという励みになるのです。
次来ていただいたときはもっと楽しんでいただきたいなと◎
次回はもっとゆっくりお話できたら〜と楽しみにしております!
昨日は天気もよく温かく登山も気持ちが良かったでしょうね!!
reikaさんを講師に迎え、お食事も菜食を基本として、
・一日1.5時間のヨガX2日
・瞑想
・朝ヨガ&散歩
・お野菜BBQ
など、盛りだくさんの内容でした!

このブログと同じおてもやんブロガーさんも参加してくださいました◎

埼玉県から1人旅のお客様も参加☆お庭のブランコで〜

大分県の久住から参加のご夫婦◎関東より越してきたばかりだそうで、
地元のワタシや講師のreikaさん、熊本より参加のお客様と情報交換したりされました☆


お野菜やお漬け物など地元のモノをほとんど使用しました◎
最後に疲れておられる所にアンケートまでお願いしてしまいました^^;
参考になる意見ばかりで、本当に良い方達とこのキャンプができて、ワタシ自身もとても楽しんでしまいました☆
ヨガキャンプの中で夜瞑想の時間があったのですが、
登山予定のお客様がちょうど到着されて、薄暗い中のご案内になってしまい、大変失礼いたしました!!
登山に行かれたお客サマは朝もとっても早く出発されました。
「また利用させていただきます」と言って出発されました!
そういう人一言がコレからまた宿を良くして行こうという励みになるのです。
次来ていただいたときはもっと楽しんでいただきたいなと◎
次回はもっとゆっくりお話できたら〜と楽しみにしております!
昨日は天気もよく温かく登山も気持ちが良かったでしょうね!!
2011年10月14日
yoga camp @ seeds お知らせ
こんばんわ☆
明日はいよいよヨガキャンプです。
参加者の皆さん、準備はできましたでしょうか、
今回定員よりも少ない人数です。
ゆったりじっくりヨガをお楽しみくださいませ
申し込みされた方で、もし、まだメールが届いていなければ、
メールアドレスが違っていたりした場合がございますので、
ご一報お願いします!
先ほど阿蘇で行われた神楽をみてきました。
始めてみましたが、おもしろいです◎
こんど阿蘇望の郷くぎので30日にも神楽の舞があるそうです。
興味のある方は是非☆
Seeds Hostel in aso
0967-62-2661(本田)
明日はいよいよヨガキャンプです。
参加者の皆さん、準備はできましたでしょうか、
今回定員よりも少ない人数です。
ゆったりじっくりヨガをお楽しみくださいませ
申し込みされた方で、もし、まだメールが届いていなければ、
メールアドレスが違っていたりした場合がございますので、
ご一報お願いします!
先ほど阿蘇で行われた神楽をみてきました。
始めてみましたが、おもしろいです◎
こんど阿蘇望の郷くぎので30日にも神楽の舞があるそうです。
興味のある方は是非☆
Seeds Hostel in aso
0967-62-2661(本田)
2011年10月14日
明日はヨガキャンプ!
明日は待ちに待ったヨガキャンプの日です!!
参加者の皆さんは遠足に行く気分で荷物をパッキングしてくださいね〜(笑)
今日は色いろと買い出しにいってきましたよ◎
ほとんどの食材を南阿蘇のモノでそろえました!
地産地消。
皆さんでわいわい作ったり、食べたり楽しみたいと思います☆
今とってもステキなお知らせが
魔法の四角、
携帯電話に届きました!!
さっそく行って参ります!(笑)
フットワークの軽さだけが取り柄です。笑
今阿蘇は嵐のように風邪が吹いています
明日は晴れますように、、、
参加者の皆さんは遠足に行く気分で荷物をパッキングしてくださいね〜(笑)
今日は色いろと買い出しにいってきましたよ◎
ほとんどの食材を南阿蘇のモノでそろえました!
地産地消。
皆さんでわいわい作ったり、食べたり楽しみたいと思います☆
今とってもステキなお知らせが
魔法の四角、
携帯電話に届きました!!
さっそく行って参ります!(笑)
フットワークの軽さだけが取り柄です。笑
今阿蘇は嵐のように風邪が吹いています
明日は晴れますように、、、

2011年10月13日
焼き芋ぱーりー。
秋のカゼが時々吹くと、
ハラハラと乾いた葉が落ちていく

カサカサと音をたてて地面に落ちていく

宿につづく小道が落ち葉の絨毯で
ほうきではわこうか(掃こうか)、どうしようかと考え中です
沢山木があって葉っぱが下に落ちていない事が不自然に感じて。
ワタシの実家は大津というカライモの名産地です。
もう少し待つと沢山イモが実家に集まるので、
その時に焼き芋パーティを盛大にお客様と♪
その時まで落ち葉はとっておきましょう◎
ハラハラと乾いた葉が落ちていく

カサカサと音をたてて地面に落ちていく

宿につづく小道が落ち葉の絨毯で
ほうきではわこうか(掃こうか)、どうしようかと考え中です
沢山木があって葉っぱが下に落ちていない事が不自然に感じて。
ワタシの実家は大津というカライモの名産地です。
もう少し待つと沢山イモが実家に集まるので、
その時に焼き芋パーティを盛大にお客様と♪
その時まで落ち葉はとっておきましょう◎
2011年10月10日
初の、、、!!!。
おはようございます◎
今日もお天気良いですね〜☆
今日、初めて、Seeds に登山家の方たちがお泊まりです!!
この日を待っていました。。。
登山、ワタシが今最も興味があると言っても過言じゃないです。
1人ではなかなか行けないので、
登山家のお客様の拠点にして頂ければ、ワタシも山に登った気分になれるかも?♪
なんて思っています

今日のお客様は根子岳に登山に行かれるそう◎
いいですな〜

Seeds から根子岳登山口まで、、、え〜っと。(汗)
近いです。笑
今日、近くまでいきますので、ちゃんと距離を測ってきますね◎
2011年10月10日
お土産〜☆
連泊中のお客さまよりお土産にコレをいただきました。

高千穂のお土産なんですけど、
半信半疑で飲んでみました
おいしい!!

これでお茶漬けなんておいしいらしいですよ〜
お茶っていうより、スープです☆
落ち着く味〜♪
ありがとうございました!!
高千穂まではこの宿から40分程です。
是非このお土産オススメですよ◎

高千穂のお土産なんですけど、
半信半疑で飲んでみました
おいしい!!

これでお茶漬けなんておいしいらしいですよ〜
お茶っていうより、スープです☆
落ち着く味〜♪
ありがとうございました!!
高千穂まではこの宿から40分程です。
是非このお土産オススメですよ◎
タグ :しいたけ茶
2011年10月09日
3度目の新婚旅行♡
連休中、にぎやかなSeeds です☆
昨日お泊まりいただいた、お客さまの一組はご夫婦でした。
旅好きなお二人は新婚2ヶ月目!!
関西よりお越しでしたが、3度目の新婚旅行なんですって!
うらやまし〜
とっても仲良しのお二人でした!
新婚旅行第一段は、ケニアに行かれたんですって
旅マスターのお二人が昨日お土産を買ってこられたのですが、
スーパーで買ったそうです!
なんでも、お土産屋さんで1000円するお土産はスーパーで800円なのだとか!
だから、「いつも現地のスーパーでお土産を買うんです!」
と言われていました☆
なるほど〜そういえばお土産をスーパーでみかけますよね?

昨日は、長崎のお客様からもお土産をいただいて、お土産day でした。
ありがとうございました☆
昨日お泊まりいただいた、お客さまの一組はご夫婦でした。
旅好きなお二人は新婚2ヶ月目!!
関西よりお越しでしたが、3度目の新婚旅行なんですって!
うらやまし〜

とっても仲良しのお二人でした!
新婚旅行第一段は、ケニアに行かれたんですって

旅マスターのお二人が昨日お土産を買ってこられたのですが、
スーパーで買ったそうです!
なんでも、お土産屋さんで1000円するお土産はスーパーで800円なのだとか!
だから、「いつも現地のスーパーでお土産を買うんです!」
と言われていました☆
なるほど〜そういえばお土産をスーパーでみかけますよね?

昨日は、長崎のお客様からもお土産をいただいて、お土産day でした。
ありがとうございました☆
2011年10月08日
Seeds アクセス How to get Seeds
阿蘇の素泊り宿Seeds
熊本県阿蘇郡高森町大字色見2298−4
tel/fax 0967-62-2661(本田)
Seeds へのアクセスです。
ご参照ください。
南阿蘇にある国道325号線を宮崎方面に進みます。
木のローソン(茶色)を過ぎ、まだ進みます。
左手にファミリーマートを過ぎまだ進みます。
そこから、車で約2分程進むと、左手に「ルナ天文台」「白川水源」などの茶色い大きな看板があり、近くには自動販売機があります。
オープンセサミという看板も。
そこを左折して、道なりにまっすぐ進みます1キロ程進むと、左手にペンションがいくつか並んでいます。
そこを過ぎてすぐに、seeds hostel in aso という看板がありますので、そこを右折して入るとseeds があります!

車のナビで来ると迷う方がほとんどです^^;
今ゼンリンさんにお願いしていますが、次の更新の時期まではうまくナビではナビゲーションしてもらえないそうです。。。
迷われたときはお電話ください(><)
お気をつけてお越しくださいませ!
熊本県阿蘇郡高森町大字色見2298−4
tel/fax 0967-62-2661(本田)
Seeds へのアクセスです。
ご参照ください。
南阿蘇にある国道325号線を宮崎方面に進みます。
木のローソン(茶色)を過ぎ、まだ進みます。
左手にファミリーマートを過ぎまだ進みます。
そこから、車で約2分程進むと、左手に「ルナ天文台」「白川水源」などの茶色い大きな看板があり、近くには自動販売機があります。
オープンセサミという看板も。
そこを左折して、道なりにまっすぐ進みます1キロ程進むと、左手にペンションがいくつか並んでいます。
そこを過ぎてすぐに、seeds hostel in aso という看板がありますので、そこを右折して入るとseeds があります!

車のナビで来ると迷う方がほとんどです^^;
今ゼンリンさんにお願いしていますが、次の更新の時期まではうまくナビではナビゲーションしてもらえないそうです。。。
迷われたときはお電話ください(><)
お気をつけてお越しくださいませ!