初、座禅。含藏寺(高森町)
先日、阿蘇は、高森町の観光につれて行っていただきました。
その時、初めて座禅を。。。
ずーっと、座禅を組んでみたかったので、しかも大好きな阿蘇でできるなんて!!
こちらの含藏寺は鎌倉時代に建てられたそうです。
樹齢800年のモクセイがあったり、その他の木も大きくて、歴史を感じることのできる場所でした。
ここを見に来るだけでもいいと思います。
本当は
線香がなくなるくらいの時間(40ー50分)するそうなのですが、
初めてでしたので、15分ずつに分けて行っていただきました。
住職さんがおっしゃるには、
「座禅を組むのは、無になること。」
何にもないこと=自然と一体になる
なんだか何も知らずに行きましたが、心地よいですね。
ヨガの時に行う、瞑想に少し似ていました。
いつも開けてあるそうで、
「いつでも座禅を組みに来てください」とおっしゃっていました。
住職さんに、居ていただいてお話を聞きたい時は事前に連絡が必要です。
初めてでも丁寧に教えてくださいます☆
その他にも写経。(有料)もできるそうですよ。
そういえば、「きょうさく」でパチーン!と肩を叩かれました。
結構痛かったですっ
関連記事